友だち追加
2013年11月22日

新聞に掲載されました。

11月22日金曜日のデーリー東北の新聞に、

な、なんと!

うちの社長が載りましたぁぁぁぁ。

こちら

DOC131122

うぅ

新聞をスキャナで取り込んだんだけど、肝心の写真が見えない

確認はデーリー新聞で
らいずでも拡大印刷して、貼ってます。
なかなかないですものね。新聞に載るってこと

ボジョレ・ヌーボーの解禁日に
八戸プラザアーバンホールに行ったときの記事です。

1385079469167

ワインの味は詳しくわかりませんが、
いつか飲んだボジョレーより甘い感じがしました。

1385079488614

ワインにあう美味しいお料理をいただきながら、

1385078816286

生演奏会を楽しむ

このボジョレ・ヌーボー解禁パーティは
毎年、オトキタ酒販さんが開催してるもので、
13回目となります。
今までは、ワインしかなかったのですが、
ビールも出してくれるようになったので、嬉しいです

ずっと、ワインだと足ふらふらってなっちゃうんですよね。
の、飲み過ぎ

1385078822211

今回は日本住宅さんと一緒に参加しました。

来年もまた参加したいと思います。

 

2013年11月11日

青森市でランチ♪

先ほどの研修会に参加するため
青森市に行ったわたしたち。

少し早めに青森市に到着し、
チャンドラっていうレストランに

TVで放送され、注目度高いお見せのようですね。
社長は前から気になってたようです

とってもおしゃれな装飾品、
男性も女性も黒服で、高級感たっぷり。
店内では、ピアノ生演奏。
そして、時々生の歌声が~

美味しいランチをいただきました。

2013-11-11 12.01.04

オードブル

2013-11-11 12.38.40

デザート

 

スープやメインを撮り忘れぇぇ。

龍泉洞のポーク…なんちゃらを食べてきましたが、
お肉も柔らかくて美味しいけど、ソースが濃厚。
おいしゅうございました

たまにいいですね!
こういう美味しいランチを食べる幸せ

 

2013年11月11日

初雪!青森市はすごかった。

昨日はちょっと暖かかったかな~って思いましたが、

今日は冷え込みますね。

今日は全日本不動産協会の
新ZeNNET・新Z-Reinsの取り扱いに関する流通研修会の為
青森市に行ってきました。

2013-11-11 14.25.01

びっくりするくらいの雪!

午後3時頃、横吹きの雪。
写真で分かるかな。向かいの建物にうっすら雪が積もってるくらい。

八戸も雪降ったみたいですね。
本八まで電車に乗って帰ってきたのですが、
屋根にうっすーら雪が残ってました。

さてさて研修会。

2013-11-11 13.30.41

ZeNNETとは、全日本不動産協会でやっている
不動産検索サイトです。

一般消費者向けはもちろん。
全日本業社間の情報交換にもすぐれてるシステムです。
まだ、知名度は低いけど、
システム的には優れてるなーと思いました。

そのZeNNETの入力方法などを勉強してきました。

問題は1からまた物件を入力しないと…

がんばるぞっ

明日も予報だと、雪降るみたいですね。
積もらないといいなぁ

スタットレスも交換してないしね。

2013年11月6日

お歳暮選び

毎年12月中旬にいつもお世話になっている
大家さんや業社さん、不動産関係などお歳暮を贈ります。

お歳暮を送る時、何を贈ろうかぁって悩みます。
もらって嬉しいもの。

普段あまり買わないようなもの。

邪魔にならないもの。

いつもいろいろ考えます。

過去のお歳暮でみんなにとても喜ばれたものは、
”ヒマラヤ岩塩”

ピンク色の岩塩で、ミルセットのギフトを贈りました。

とっても美味しい。
おにぎりのすると、とても美味しい。
可愛いので食卓に置いてる
など、おっしゃってもらえました。

やっぱ普段お世話になっている方への
お歳暮。喜んでもらえると嬉しいですよね。

さぁ、これからお歳暮の品選び頑張るぞぉぉぉ

2013年10月28日

オーナーセミナー

10月26日、土曜日に八戸商工会館にて(公財)日管協青森県支部、国土交通省後援の賃貸住宅オーナーセミナーが開催されました。
私たちも大家さん達と出席させて頂きました!!

IMG_5968
前の方の席にいたので写真では伝わりづらいですが、たくさんの方が出席されていました(^^)
100名の定員でしたが、120名ほど出席されていたようですね♪

内容は退室の現状回復についてや、入居中のトラブルや管理などについてです。
たくさんの知識や実例を盛り込んでお話し頂き、とてもわかりやすかったです。

とても勉強になり、今後の業務や対応に繋げていこうと思います。
大家さん達も「ためになった!」「また機会があったら参加したい」などのお言葉を頂きましたヽ(´∀`)ノ

主催された八代産業さんお疲れ様でした&ありがとうございました!!

2013年10月25日

さかなくんのネズミフグが八戸市水産科学館「マリエント」にやってきた。

八戸の水産科学館「マリエント」に、
タレントで東京海洋大客員助教授の「さかなクン」さんが、
今まで飼育してきたネズミフグ「ポーちゃん」を寄贈し、
21日から大水槽で一般公開されているそうです

カメ吉と同じ大水槽で泳いでおり、大きな黒い目で人懐っこく水槽の外の人間を見つめ
愛嬌たっぷり。(引用元:読売新聞

 ポーちゃんかわいい…かな

寄生生物ついてて弱ってたんだね。
元気になってよかったね。
そして次の日に八戸市水産科学館マリエントで
もぐらんカメ吉ちゃんと元気に泳いでるんだね

機会があったら、海のドライブついでにちょっとマリアントによって
ポーちゃんを見てみたいと思います
2013年10月25日

社長は鹿児島に出張です。

社長が10月23日水曜から
”全国不動産会議”鹿児島大会に出席する為、
鹿児島に出張中です。

 

 

台風大丈夫かなーって心配していましたけど、
それほど影響ない場所にいるようです。
※社長のFacebookで確認しました

社長が留守の間、しっかりお仕事を頑張らなくちゃ

 

 

2013年10月22日

すっごいランチだよっ

飲んだ次の日はですね。
朝、会社でみんなで
”しじみの味噌汁”を飲む

飲んだ次の日はですね。
昼、お弁当は誰も持ってきていない。

そこで、いつもお弁当を頼んでいる”さくら”に
お弁当注文♪
配達までしてくれちゃう。

”さくら”は夜にカラオケスナックがメインなんだけど、
お昼はお弁当の配達をしてくれます。

そこのお弁当。
いつも量がすごいんだけど、
今日は汁物分すっごいボリューム。
そしてめっちゃ美味しそう

2013-10-22 11.51.32

すごくないですか

お腹いっぱーーーーい。
くるしぃぃぃぃぃぃ

青魚フライねぎあんかけが最高に美味しかったです。
美味しいものをおなかいっぱい食べるのは、
最大の至福です。

あ、すっごい眠いときに、お布団で寝れるのも最高の至福だな

2013年10月22日

日本住宅株式会社設立30周年記念祝賀会にいってきました。

2013-10-21 18.05.54 

日本住宅㈱さんの設立30周年記念祝賀会が
盛岡で盛大に執り行われました!

らいずから本八戸駅までタクシー
本八戸駅から電車にのって八戸駅へ(そこから新幹線で盛岡へ)

…信号のタイミングなのか、タクシーが本八戸駅につくのが
10分もかかってしまって、さぁ大変

電車に乗り遅れるぅぅぅぅ

みんなで走るっ!

駅員さんに間に合うか聞いた
駅員「あと2分で電車がきます」

よし間に合ったー
と思ったのもつかぬ間。

切符切符…えっと
切符なんぼの
これ3名一気に買えるとこ…あったあった

バタバタ
ホームにいくと、クールな出で立ちの大家さんが
笑顔で待っていました。

そんなこんなで盛岡で祝賀会
すごい人数!
テーブルもみてびっくり。

2013-10-21 16.55.25

こじゃれた雰囲気。
フランス料理ですねっ

メニューみてもおしゃれな名前で全然どんな料理なのかわからん

「アワビ入りきのこのコンソメ ロワイヤル」
(๑ŏ⌓ŏ)۶ バトルロワイヤルしか思いつきませんがwww

とてもお上品なお料理で、ワインとよく合いました。

メインの牛ロ-スステーキ
2013-10-21 19.37.48

日本住宅の社長のプレゼンテーションを聞いて、
いろいろな戦略と工夫と先取りで、
北海道・東北エリアで
賃貸住宅着工率第一位の実績を誇ってるんですね。
このまま突き進んで、日本全国に日本住宅が広がっていくことと思います。

設立30周年おめでとうございます。

2013年10月21日

笑顔の練習

笑顔で「いらっしゃいませ

私もお店などで、店員さんが笑顔で元気に挨拶してる姿を
見ると、気持ちいいですし、こちらまでにっこり笑顔になります。

普段笑顔がない生活をしてると、
なかなか自然な笑顔は作れないものです。
ほら…年を取ると重力に従ってほっぺも垂れちゃってるし…

そこで、笑顔の体操をして
顔の筋肉を鍛え、素敵な笑顔美人になろうと
佐々木は”今日から”頑張ってます

笑顔の練習方法

① 鏡を見ながら口の周りの筋肉(口輪筋)のウォーミングアップを行う
ゆっくりと「イー・エー・アー・オー・ウー」と発音する。

② 口輪筋を強くし、口唇を閉じやすくする
「アー・イー・ウー」とゆっくり発音した後「べぇぇぇぇ」とベロ(舌)を思いっきり出します。
この①②で口輪筋を強くします。
口呼吸を防いで、鼻呼吸することは健康にも大切なんですって。
※上を向いてベロ(舌)を鼻の頭につけるようにすると、首の筋や筋肉も伸びて
  気持ちい。更に小顔効果!

③ 口角を上げる
できるだけ口角を左右均等になるように上げ、そのまま5秒ほど保つ。

これを毎日続けて、好感度アップの素敵な笑顔になりますように