ウニの季節になってきました!! (ウニ大好き)
っということで、
ワンコインランチ第三弾に行ってきました!!
今日は豪華にうに丼☺
豪華だけども500円素敵
今日行ったのは、階上にある「レストランポセイドン」です。
うにの風味が広がり~美味しかった~

気になった方はレッツお問い合わせっ

ウニの季節になってきました!! (ウニ大好き)
っということで、
ワンコインランチ第三弾に行ってきました!!
今日は豪華にうに丼☺
豪華だけども500円素敵
今日行ったのは、階上にある「レストランポセイドン」です。
ワンコインランチ第一弾記事
↑こちらが以前の記事です。
第二弾行ってきました!!
外回りの途中で一息休憩ランチをしてきました
どーーん!! このボリュームで500円です!!
※2人前です
※2人で食べました。
石焼の麻婆豆腐だったので、最後までアツアツを楽しめました
熱い麻婆豆腐の後のひんやり杏仁豆腐も絶品です★
今回、お世話になったのは、
中国薬膳料理 福満楼 さんです。
(八戸市下長5丁目6-11)
2階はマッサージも併用しているみたいです。
マッサージを受けてリフレッシュして、美味しいごはんもいいですねッ!!
皆さんも是非!!
繁忙期が終わり、やっとひと段落してきました(*´・ω・)
お疲れ様会をして、繁忙期を振り返りましたが、
今シーズンもたくさんの方たちの新生活に立ち会えて、
自分自身も嬉しくなったり、寂しくなったりと、
貴重な経験をさせて頂きましたありがとうございます!!
貴重な体験初と言えば、先日初めていちご狩りをしました(´∀`)
お疲れ様会の次の日だったので、若干二日酔いだったのですが、
体がビタミンを欲していたようで、たくさん食べれました
30個くらいは食べれたかな…
多い方ですよね??(・・?
南郷観光農園の情報です↓観光農園観光農園
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/kanko/taiken/nouen.html
道の駅のなんごうのHPです↓
おいらせ町のアグリの里でも開催してます↓
http://agurinosato.jp/ichigo.html
5月下旬くらいまでやっているのでみなさんも是非!!
お近くのイチゴ狩りスポットへ行ってみてはいかがでしょうか
だんだんと暖かさを感じるようになり、春もそこまで近づいてきたようです。
春と言えば引越しシーズンですが、
お引越しの際は、契約金としての高額の初期費用が必要となります。
それ以外にも、引越し費用や家具・家電の購入など1度の出費は大変です
『折角気に入った物件があったのに、初期費用が高くてあきらめてしまった・・・』
当社ではこのようなお客様の声に対応すべく初期費用のクレジットカード決済を導入しました。
敷金・礼金・前家賃・仲介料・賃貸保証料など、ほとんどの契約金が対象となります!
対象外:毎月の家賃・火災保険料
ご利用可能カード
楽天カード・VISA・MasterCard・JCB
詳しくはスタッフまでお問い合わせください!!
初期費用の準備にお悩みの方は、
是非、このサービスをご利用下さい
引っ越しシーズン到来!
らいず不動産も毎日、お問い合わせや案内と慌ただしい日々が続いていますが、
転勤や移動の時期のつきものは、
送別会
楽しい宴席は時間の経つのもアッという間”(-“”-)”
つぎの日、反省しても遅かりし。。。
でも。。。〈今日はきついな〉と思う時こそ一番のりをするつもりで、早めの行動を
心がけましょう
そういう心がけすることで、人一倍信頼を得ることができ、様々な仕事にもつながるのです。
・・・と、いうことで、らいず不動産は、繁忙期頑張るぞ
本日はバレンタインです♡
最近は、友チョコ、義務チョコ、ご褒美チョコが流行ってるようですね。
慌ただしい日々だったので、すっかり忘れていました(´エ`;)
いつもお世話になっている大家さんから、チョコを頂いて思い出しました(´・ω・`)!!
頂いたチョコがこちらです↓↓
当社のロゴがいっぱい♡
可愛い…♡
もったいなくて食べれないね
デジカメや携帯のカメラ機能等で撮った画像を一口チョコに
オリジナルプリントが出来ちゃう素敵なサービスらしいです。
もらってとっても嬉しかったです♪
こちらがDECOチョコを注文できるサイトです↓
http://www.decocho.com/shop/default.aspx
DECOチョコはお手軽にできるみたいなので皆さんも是非!!
「行ってきます」
「行ってらっしゃい」と、儀礼的に挨拶を交わしている中、
「働き者のお父さん、行ってらっしゃい」
「別嬪さんのお母さん、行ってきます」の方が、思いやる優しい声の
響きで、元気の源となるそうです。
・・・と、倫理法人会の職場の教養の一説でしたが、
我が家の旦那様は、
「働き者のお母さん、行ってらっしゃい」と、私を送り出す(笑)
どちらにせよ、たがが挨拶、されど挨拶です。
家庭でも、仕事でも、当たり前になっている挨拶を
少し変えてみるのも新鮮で空気がどこか変わるかもしれませんね (*^。^*)